間違えやすい日本語辞典

「すべからく」の意味は?誤用の多い副詞

「すべからく」は「当然〜すべきだ」という意味で、「すべて」ではありません。

正しい意味

本来の意味: 当然〜すべきである、ぜひとも〜すべきだ

誤用: すべて、全て

使い方

正しい: 「学生はすべからく勉学に励むべし」(○)= 当然勉強すべき

誤用: 「商品はすべからく高品質だ」(×「すべて」という意味で使っている)

文法

「すべからく」の後には必ず「べし」「べきだ」が来ます。

まとめ

  • 「すべからく」= 当然〜すべきだ
  • 「すべて」という意味ではない
  • 後に「べし」「べきだ」が必要
  • 約40%が誤解している

この記事をシェア