間違えやすい日本語辞典

「ご尽力」と「お力添え」の違いは?

「ご尽力」は努力そのものを、「お力添え」は支援・協力を指します。使い分けを理解しましょう。

基本的な違い

ご尽力: 全力で努力すること、骨を折ること

お力添え: 手助け、サポート、協力

使い方の例

ご尽力: 「このたびはご尽力いただき、誠にありがとうございました」(○)

お力添え: 「今後ともお力添えのほどよろしくお願いいたします」(○)

ニュアンスの違い

ご尽力:感謝・お礼の場面(過去) お力添え:依頼・お願いの場面(未来)

まとめ

  • 「ご尽力」= 努力、骨折り
  • 「お力添え」= 支援、協力
  • 感謝には「ご尽力」
  • 依頼には「お力添え」

この記事をシェア