間違えやすい日本語辞典

「なので」を文頭で使うのは間違い?ビジネスでの注意点

「なので」を文頭で使うのは、口語では一般化していますが、ビジネス文書では避けるべきです。正式な場面では「そのため」「したがって」を使いましょう。

文頭の「なので」問題

口語では: 「時間がない。なので、タクシーで行く」(△日常会話では使われる)

ビジネス文書では: 「時間がありません。そのため、タクシーで向かいます」(○)

なぜ避けるべきか

  1. 「なので」は接続助詞であり、本来は文中で使う
  2. ビジネス文書では格式が必要
  3. 誤用と見なす人も多い

正しい接続表現

理由・原因:

  • 「そのため」
  • 「したがって」
  • 「このため」

逆接:

  • 「しかし」
  • 「ただし」

まとめ

  • 文頭の「なので」は口語では広まっている
  • ビジネス文書では避けるべき
  • 「そのため」「したがって」を使う
  • 格式ある場面では正しい接続詞を

この記事をシェア